朝からリモートワーク。
最近、自宅でリモートワークができるようになった。
通勤がないのは楽だけど、同じ部屋で一日中過ごすのは、思っていたよりも気分の切り替えが難しそう。
パソコンの画面を見続けていると、時間の感覚が曖昧になって、ふと「あれ、今何時?」と思うこともある。
特に午後の集中力が切れるころには、落ち着く空間のはずの部屋の空気が重く感じる。
そんなとき、私の小さなリセット方法が“おうちカフェ時間”。
スターバックスのコーヒーパックが、とってもおいしい!
この前、友だちから誕生日のプレゼントにいただいたスターバックスのコーヒーパック。
大事にしすぎてなかなか飲めてなかったけど、これが予想以上に美味しくて嬉しいびっくり。
お湯を注いだ瞬間、ふわっコーヒーの香ばしい香りが部屋に広がる。最高。
私はアメリカンが好きなので、抽出の後少しの水と氷を入れる。
たくさん飲みたいからってたくさんの量を抽出すると雑味が出るらしい。
そう聞いたので、適切な量を抽出してから薄めることにした。
おいしい〜!
今までも抽出タイプは飲んだことあったけど。
欲張って抽出しすぎてたんだな。
ブラックで飲んだ後は少し牛乳か豆乳を入れるのも私のお気に入り。
今日の気分は牛乳。
お気に入りのソファに座って、仕事の合間のちょっとひといき。
「リモートワーク中のコーヒーって、ただの飲み物じゃないな」って思っちゃいました。
スーパーの巻き寿司が思った以上においしかった話
お昼になって、お腹が空いたので近所のスーパーへ。
ずっと家の中にいるのもつらいし。
特別なごちそうじゃないけれど、巻き寿司コーナーの端っこにあった一本が、やけに美味しそうだった。
帰って食べてみると、ふわっとした卵焼きと甘辛いかんぴょうのバランスが絶妙。
少し酸味のある酢飯もほどよく、思わず「これで300円台?」とびっくり。
スーパーの巻き寿司って、期待してなかった分、当たりを引いたときの幸福感が大きい。
しかもご近所のお気に入りのスーパー。
これからお買い物の時ついつち買っちゃいそうだな〜。
リモートの日も、“小さな楽しみ”があるだけで違う
仕事の合間に食べる巻き寿司と、香ばしいスタバのコーヒー。
この組み合わせが、想像以上に相性がよくて、午後の仕事もスムーズに進んだ。
「今日はこれで十分がんばった」と思えるような、そんな静かな満足感が残った。
おわりに:がむしゃらに働く日々の中で、ゆるむ時間を
リモートワークって、通勤がない分楽だけど、切り替えが難しい。
でも、“おいしい”や“香り”を通して自分をゆるめてあげると、気持ちが切り替わって、仕事もはかどる。
がむしゃらに働く日々の中にも、ちょっとした“ゆるい時間”を。
ずーっと張り詰めるとしんどいよね。
時には緩める時間があってもいいよね。
今日もお疲れさま。

コメント